小学生、2年生「スイミー」の話し合いは心情曲線で!実際に行った発問を紹介します!

小学校2年生の物語文の中に、「スイミー」があります。皆さんはどのように授業を進めていますか。今回は「スイミー」を心情曲線で話し合った授業を紹介していきます。これから授業を行おうと考えている方の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、5年生「なまえつけてよ」の話し合いは心情曲線で!実際に行った発問を紹介します!

小学校5年生の物語文の中に、「なまえつけてよ」があります。皆さんはどのように授業を進めていますか。今回は「なまえつけてよ」を心情曲線で話し合った授業を紹介していきます。これから授業を行おうと考えている方の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、4年生「白いぼうし」の話し合いは心情曲線で!実際に行った発問を紹介します!

小学校4年生の物語文の中に、「白いぼうし」があります。皆さんはどのように授業を進めていますか。今回は「白いぼうし」を心情曲線で話し合った授業を紹介していきます。これから授業を行おうと考えている方の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、2年生「スーホの白い馬」は心情曲線で!実際に行った方法を紹介します!

小学校2年生の物語文の中に、「スーホの白い馬」があります。皆さんはどのように授業を進めていますか。今回は「スーホの白い馬」を心情曲線で行った授業を紹介します。これから授業を行おうと考えている方の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、5年生「想像力のスイッチを入れよう」の話し合いはこれ!実際に行った発問を紹介します!

小学校5年生の説明文の中に、「想像力のスイッチを入れよう」があります。皆さんはどのように授業を進めていますか。今回は「想像力のスイッチを入れよう」を「『問い』を見つけ『答え』を探す話し合い」で行った授業を紹介していきます。これから授業を行おうと考えている方の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、5年生「わらぐつの中の神様」は心情曲線で!実際に行った方法を紹介します!

小学校5年生の物語文の中に、「わらぐつの中の神様」があります。皆さんはどのように授業を進めていますか。今回は「わらぐつの中の神様」を心情曲線で行った授業を紹介します。これから授業を行おうと考えている方の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、4年生「初雪のふる日」の話し合いは心情曲線で!実際に行った発問を紹介します!

小学校4年生の物語文の中に、「初雪のふる日」があります。皆さんはどのように授業を進めていますか。今回は「初雪のふる日」を心情曲線で話し合った授業を紹介していきます。これから授業を行おうと考えている方の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、4年生「プラタナスの木」の話し合いは心情曲線で!実際に行った発問を紹介します!

小学校4年生の物語文の中に、「プラタナスの木」があります。皆さんはどのように授業を進めていますか。今回は「プラタナスの木」を心情曲線で話し合った授業を紹介していきます。これから授業を行おうと考えている方の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、3年生「ありの行列」の話し合いはこれ!実際に行った発問を紹介します!

小学校3年生の説明文の中に、「ありの行列」があります。皆さんはどのように授業を進めていますか。今回は「ありの行列」を「『問い』を見つけ『答え』を探す話し合い」で行った授業を紹介していきます。これから授業を行おうと考えている方の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、国語「要約の指導」はこうやろう!実際に行った指導法を紹介します!

小学校では1年生から6年生まで毎年説明文や物語文を学習します。全て指導の内容を工夫していくのも大変です。そこで今回はどんな物語文や説明文でも行える「要約」の授業について紹介します。説明文や物語文で子どもに力をつける方法はないか考えている方の叩き台になれば幸いです。

続きを読む →