小学生のドッジボール!より楽しくする様々なルールを紹介します!

小学生の休み時間、一番人気はやはり「ドッジボール」ですよね。体育の授業でもよく見られる内容です。しかし、通常のドッジボールはよく見られても、違ったルールのドッジボールはあまり見られません。そこで今回は、クラスで盛り上がる様々なルールで行うドッジボールを紹介します。

続きを読む →

小学生の水泳指導!水が苦手な子への指導はどうしたらいいの?

梅雨が明けるといよいよ夏本番です。小学校では梅雨の始まりと同時に水泳指導が始まっていることと思います。水泳教室に通っている子にとってはなんとも無い水泳ですが、何も指導を受けていない子にとっては10m泳ぐのも中々大変です。しかし、それを大変だからと放っておくわけにもいかない先生方も大変です。ということで今回は、泳げない子への水泳指導です。指導の叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、6年生歴史「縄文・弥生時代」学習の進め方は、「縄文、弥生住むならどっち?」で

6年生の歴史学習のスタートは、縄文時代です。そこで今回は縄文時代から弥生時代にかけての学習をスムーズに進めていく方法を1つ提案します。読んでみて参考にしていただけたらいいですし、他の案の方がいいと思えばそれで構いません。ぜひ叩き台にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、授業の合間に楽しめる!少しの時間でクラスが盛り上がるゲームを紹介します!

学校で授業をしていると、計画通り進んで空き時間ができてしまったなんてことありますよね。そんな時、「時間を使えてしかも盛り上がるゲームないかな。」と考えることはありませんか。そんなあなたにオススメなのが「かぶっちゃやーよ」です。少ない時間でクラスが盛り上がる、しかも対象学年は1年生から6年生までという幅広く使えるゲームを紹介していきます。

続きを読む →

小学生、6年生「日本の歴史」の学習開きはこうやって始めよう!実際に行った授業を紹介します!

小学校の6年生の社会といえば、「歴史」の学習が始まります。そこで今回は、社会「歴史」の授業開きの仕方についてお話ししていきます。歴史に興味をもちつつ、人類にも興味をもてるそんなスタートの仕方を是非参考にしていただけたらと思います。

続きを読む →

小学生、退屈な音読の授業や宿題を変えよう!自分から進んで読んで楽しく力がつく音読の指導法を紹介します!

音読、毎日小学生の宿題にもなっている勉強ですね。皆さんはどんな指導をして子どもに力をつけていますか。今回は、私が10年以上の実践の中で実感した、子どもたちが熱中する音読の方法をお伝えします。ぜひ忙しい毎日の中で、指導の一助になればと思います。

 

続きを読む →