自宅で筋トレをしている優太ろうです。皆さんはどんな風に自分の体をボディメイクしていますか。私ははっきり言って、「中年の体」に近づきつつあります。そこで今回は、そんな脱「中年の体」を目指して自宅トレーニングをしていく毎日を報告していこうと思います。同じように「中年の体」に近づきつつある人の、「脱中年の体」の参考になれば幸いです。
「自宅で筋トレーニーの筋トレ日記!第13話「いよいよ野球の開幕です!」
の続きになります。
目次
開幕戦の結果は!?
ソフトボールの開幕戦が終わりました。昨年に比べ1つリーグのレベルが落ちてしまったためチームの結果はコールド勝ちで圧勝でした。それでは私の成績を見てみましょう。
4打席3打数3安打2打点1四球
です。満足の結果でしたが、肝心な長打が出ませんでした。「筋トレの結果長打が出る」ことが目的ですので少し物足りない結果です。次回までにまたトレーニングを重ね、次は長打が出るといいなと思います。
3月の第3週のトレーニング
3月第3週のトレーニングを行いました。今回はそこから月曜日のメニューについてご報告します。月曜日に行ったメニューは以下の通りです。
月曜日
・スクワット 90kg、8回 8回 ・チンニング ナローチンアップ10回×2セット ワイドプルアップ 10回×2セット
・フレンチプレス 22kg、14回 12回
・ハンマーカール 18kg、8回 8回 ・リアレイズ 11kg 10回 10回
・フロントレイズ 20kg 10回 10回
トレーニング内容を紹介
続いて取り組んだトレーニングの内容について紹介していきます。
まずはスクワットです。













80kg ダンベル 40kgダンベル 2点 5から40kgまで調整
まとめ
今回も体重と体脂肪、筋肉量を紹介します。
体重も体脂肪も全然変わりません。もっと動かないとだめか。
今後も、「筋トレの様子」「筋肉量」「サプリメント」についても継続して投稿していきますので、興味のある方はぜひご覧いただけたらと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。