太陽光発電を設置してみて18カ月が経ちました!気になるその収支をお知らせします!

Pocket

新築で家を建てた優太ろうです。2月で住み始めて18カ月になります。家の屋上には太陽光発電を設置しました。18カ月の間に太陽光発電がどの位の収支になったのか気になる方もいらっしゃると思います。そこで今回は、令和元年度の10月から令和2年1月までの太陽光発電の収支についてお知らせします。これから設置する方の参考になればと思います。

「太陽光発電を設置してみて14カ月が経ちました!気になるその収支をお知らせします!」

の続きになります。

スポンサーリンク

目次

太陽光発電を設置して14カ月が経ちました!10月編

 

我が家では、4.5KWの太陽光発電を設置しています。これから10年間、同じ価格で買い取りをしてもらえるそうです。買い取り単価は38円でした。早速HEMSのモニターでチェックしてみますと、現在の発電量、使用電力量、売電量を見ることができました。

10月の売電結果はこんな感じです。

 

 

 

ちなみに昨年の10月の売電収入はこちらです。

 

 

2019年10月の売電収入は、6559円でした。昨年に比べると大幅に落ちてしまっています。グラフで高く伸びている日は晴れの日、ほとんど伸びていないのが雨の日になります。10月になり日照時間が短くなっている時期なので、晴れの日でも400円を超える日がやっとです。一方、買電量はこちらです。

 

 

 

こちらが昨年の買電量です。

 

 

月の半分がくもりや雨だったため売電を買電が大きく上回って、1カ月で10583円でした。昨年より2000円も多くなってしまいました。収支は、マイナス4024円でした。

 

 

昨年と比べるとマイナス5000円くらい違うことになりました。天気の力恐るべし。やはり天気が悪い日が多くあると月の売電に大きく影響してしまいます。ということで2019年10月の電気代は4024円になりました。

 

太陽光発電を設置して15カ月が経ちました!11月編

 

15カ月目に入りました。11月は晴れの日が20日ほどでした。日照時間以前伸びていましたので多くの売電をすることができました。11月の売電収入は7154円です。

 

 

 

ちなみに昨年の11月の売電収入はこちらです。

 

 

全体的にグラフの背が高いのがわかります。やはり天気が安定していると売電収入も良くなります。気になる買電はこんな感じです。

 

 

 

昨年の買電量はこちらです。

 

 

最終的に買電量は13796円でした。収支で見ると、マイナス6642円になりました。昨年も同じ位のマイナスになっています。やはり暖房の電気代がかかってしまう分、プラスにはなってくれませんでした。

 

 

太陽光発電を設置して16カ月が経ちました!12月編

 

太陽光発電を設置してから16ヶ月目に入りました。12月の売電の結果はこんな感じです。

 

 

 

売電収入は、5158円でした。12月になり寒い日が続くため暖房代で売電量が落ちてしまいます。晴れの日でも300円を超える日が2、3日しかありません。ちなみに昨年の12月の売電はこんな感じです。

 

 

昨年と比べると1000円ほどマシにはなっています。一方、買電はこんな感じです。

 

 

 

17999円でした。11月に比べ4000円ほど上がってしまいました。冬は嫌ですね。ちなみに昨年の12月はこんな感じです。

 

 

20558円!これも驚きです。冬はやはり暖房代がかかります。1、2月もこれが続きそうです。12月の収支は以下の通りです。マイナス12841円になりました。昨年が16312円でしたので多少マシですね。

 

 

太陽光発電を設置して17カ月が経ちました! 1月編

 

太陽光発電を設置してから17ヶ月目に入りました。1月の売電の結果はこんな感じです。

 

 

 

売電収入は、5643円でした。1月になり寒さも本格的になってきています。暖房も朝も夜もとつける機会が増えてきました。ちなみに昨年の1月の売電はこんな感じです。

 

 

 

6440円なので今年よりは天気のよい日が多かったようです。一方、買電はこんな感じです。

 

 

19040円でした。12月に比べさらにアップしています。ちなみに昨年の1月の買電はこんな感じです。

 

 

昨年の1月は23973円です。2万越えるって(:0;)もう一度言います。冬は嫌いです。w収支はこんな感じです。

 

マイナス13397円です。昨年の17534円よりはマシですが、冬はやはり電気代がかかります。

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。我が家の近隣の詳細とこれまでのことをまとめて見ていきますと、我が家では、

太陽光発電は4.5KW設置
日当たりはすぐ隣に山があり、朝と夕方は少し日照時間が短い

10月 売電6559円 買電10583円 収支ー4024円

11月 売電7154円 買電13796円 収支ー6642円

12月 売電5158円 買電17999円 収支 ー12841円

 1月 売電5643円 買電19040円 収支 ー13397円

でした。設置量や周りの条件によってもこれらは変わってくると思うので全てが参考になるわけではありませんが、日照時間や天気、気候によって収支が変わってくることは参考にしていただけると思います。今回の記事がこれから太陽光発電を設置しようとしている方の参考になればと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク