出産後の髪の傷みに効果があるヘアオイルってどれ?4つのオイルを使ってみた経過を報告します!

Pocket

三人の子どもを出産した優太ろうの妻です。産後、髪の毛がパサつき、短い髪の毛がツンツン飛び出し、毛先がギシギシ傷んでいました。どうすればもとに戻れるか悩んでいた時に、美容院で一つの方法を教えてもらいました。それはヘアドライヤーをする時に、ヘアオイルをつけることでした。ヘアオイルと言ってもたくさん売っていますが、まずは試しに、薬局で手に入り、お手頃価格なヘアオイルを使ってみることにしました。私が買ってみて感じた比較点は次の5点です。①使用して見た感じ ②匂い ③べたつき感 ④使い続けての変化 ⑤価格 です。この5つで比較して感想を書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

オイル比較その1 ラックス スーパーリッチシャイン モイスチャー リッチ保湿オイルの評価

1点目は「ラックス スーパーリッチシャイン モイスチャー リッチ保湿オイル」です。

①使用してみた感じは、髪にサラッとよくなじみます。ロングヘアーの方で5プッシュでちょうどよい量です。

②匂いは、ラックスのシャンプーと同じ香水のような匂いです。ただし、匂いは5分足らずですぐに消えてしまいます。

③べたつき感は、サラサラなオイルです。ほとんどべたつきはありません。

④使い続けての変化は、ヘアドライヤー後はサラサラです。しかし、翌朝にはパサパサになってしまいます。私は2本使い切りましたが効果はあまり感じられませんでした。

⑤価格は、875円でした。

 

 

 

 

オイル比較その2 ロレアル エクストラオーディナリーオイル エクラアンぺリアル 艶髪オイルの評価

 

2点目は「ロレアル エクストラオーディナリーオイル エクラアンぺリアル 艶髪オイル」です。

①使用してみた感じは、トロっとしています。ロングヘアーで5プッシュで十分な量になります。

②匂いは、ローズのフレグランスです。ローズの匂いが好きな人はいいかもしれません。匂いはラックスよりは続きますが一晩で消えてしまいます。

③べたつき感は、適量だとべたつき感はありません。

④使い続けての変化は、ヘアドライヤー後サラサラになります。しかし、翌朝パサパサになってしまいます。匂いが好きで2本使いましたが、痛みは軽減されませんでした。

⑤価格は、2052円でした。

 

 

 

 

オイル比較その3 プラーミア デイエッセンスの評価

 

3点目は「プラーミア デイエッセンス」です。

①使用してみた感じは、髪の毛によく浸透している感じがします。ロングヘアーの方で2プッシュで十分です。

②匂いはとてもいい香りです。美容室のシャンプーのような匂いです。香りは4つの中で一番続きます。

③べたつき感は、ドロッとしています。付けた後しばらく経ってもずっとべとべとしています。軽くワックスをつけたような感じです。

④使い続けての変化は、ドライヤー後しっとりします。また、翌朝もしっとりしています。効果があるかもとウキウキする感じです。今1本目使用中です。

⑤価格は、1799円でした。

 

 

 

 

オイル比較その4 ラサーナ 海藻ヘア エッセンス しっとりの評価

 

4点目は「ラサーナ 海藻ヘア エッセンス しっとり」です。

①使用してみての感じは、髪の毛にしっかり絡みつく感じです。ロングヘアーの方で3プッシュで十分です。

②匂いは、無香料です。

③べたつき感は、重たいオイルなので適量だとべたつき感はありません。

④使い続けての変化は、ドライヤー後しっとりします。そして朝までしっとりが続きます。効果があるかもしれません。現在3本目使用中です。

⑤価格は、3560円でした。

 

 

 

まとめ

 

いかがだったでしょうか。私のお薦めは、夜「④ラサーナ」をつけて、朝「③プラーミアディエッセンス」をつけることです。夜プラーミアをつけてしまうとべとべとするので、ヘアスタイリングをするのにもちょうどいい朝をお薦めします。

①~④のどのヘアオイルを使っても、ヘアオイルをつけることでドライヤーの熱から髪の毛が守られている感じがするので、つけることはおすすめです。どれも値段はお手頃価格なので、気になる方はぜひやってみてください。産後一年半になりますが、先日美容室に行ったら「髪質が戻ってきたね」と言われました。これからヘアーオイルを買おうと考えている方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク